妻の誕生日を記念してディズニーランドを終日楽しみ、ディズニーオフィシャルホテルであるシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊してきました。
先日、オキナワマリオットではプラチナ会員として最上級のおもてなしをいただきましたが、SPGグループではプラチナ会員として初めての宿泊です。
事前の下調べでは当ホテルはプラチナ会員でもあまりアップグレードされることはない・・・そんな情報が多かったのであまり期待せずにチェックインしたのですが、まさかのスイートルームにアップグレードをしていただきました。
目次
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの2つの特徴
1つ目、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの特徴の一つは、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルであること。
東京ディズニーランド・ディズニーシーと同一エリアのホテルで専用モノレールに乗ればすぐにディズニーランド・ディズニーシーに行き来することができる立地にあります。
ホテル内にディズニーのチケット売り場があり(チェックインカウンター横)、パークのチケット売り場で並ばずに入場チケットを買うことができます。
また、ホテル内のディズニーファンタジーというショップでは、ディズニーグッズがかなりの種類売っています。
定番商品から、最新イベントに沿ったグッズまで豊富に揃えられており、よほどのファンの人でなければパーク内のお土産屋さんに行かなくても良いのでは?と思えるほど。
パーク内のお土産屋さんは15時を過ぎたあたりから混みますからね・・・。ここならそれほど並ばずに買うことができます。
SPGグループのシェラトン・グランデ
そして、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのもう一つの特徴は、スターウッドグループ(SPGグループ)のブランドであるシェラトンであること。
シェラトンの中でも更に上位のシェラトン・グランデというブランドになります。
今回の宿泊ではSPGグループの最上級会員であるプラチナ会員として宿泊しました。
チェックイン
チェックイン時の案内
プラチナ会員は12階のクラブフロアでのチェックインも可能なようですが、小恥ずかしかったため、通常の2階のチェックインカウンターにてチェックインしました。
アップグレードの期待が薄いと言われている当ホテルだったのですが、それでもSPGグループのプラチナ会員としての初めてのチェックイン。全く期待するな、というのも無理な話でとても緊張してチェックインしました(笑)
そして、チェックインカウンターの女性が「初めてのご宿泊ありがとうございます」「今回は空きがございましたのでクラブスイートルームにアップグレードさせていただきます」と言っていただいた時には、一応平然と「はい。ありがとうございます。」と答えたつもりですが、内心は飛び上がるほど嬉しかったです(笑)
自分の人生でスイートルームに泊まる日が来るとは考えたこともありませんでしたからね・・・。プラチナチャレンジに感謝です。
金額的にも、最安値31008円の部屋(36m2)を予約したのに・・・
59400円のスイートルーム(72m2)にアップグレードしてもらえたので、約3万円分のアップグレードとなります。ありがたい限りです。
(宿泊当日の実際の料金ではありませんが、目安として、週末の良くある価格を参考に紹介しています)
SPGプラチナのウェルカムギフトについて
通常、SPGプラチナは
ご到着時のウェルカムギフトとして、ボーナススターポイント、コンチネンタルブレックファスト、ローカルアメニティーの中からお好みのものをお選びいただけます。(公式サイトより)
この3種類から選択するのがオフィシャルな内容で、他のブログを見ても「フロントスタッフさんと相談して500スターポイントを選んだ」という方が多いです。
今回、チェックイン時には「ウェルカムギフトを何にしますか?」とは聞かれずに、「こちらはお気持ちです」と言いながらチョコレートの小箱を渡されました(ローカルアメニティー扱い?)。
この時はスイートルームへのアップグレードで浮かれていて、ウェルカムギフトの事をすっかり忘れていたのですが、後になって「チョコレートの小箱なら500スターポイントの方が良かったなぁ」「なんで聞いてくれなかったのかなぁ」と少し残念な気持ちになりました。
しかし!
宿泊後日、SPG公式サイトにログインしてみると、ウェルカムギフトとして500スターポイントも加算されていることが分かりました。
ボーナススターポイントも、(ラウンジとはいえ充実した)朝食も、ローカルアメニティーも全ていただいてしまってむしろラッキーな気持ちになれましたね。
チェックイン時に渡されたもの
手続きが進み、以下の物を渡されました。
カードキーを入れるケース。プラチナプリファードゲストの文字が心をくすぐります。
オアシスというプールやスパなどを含むレジャー施設利用時の無料チケット。利用時には忘れないように注意しましょう。
クラブフロア利用者に渡される案内。
SPGプラチナ特典
プラチナ主だった特典は以下
- クラブラウンジ利用(朝食もラウンジにて提供)
- オアシス無料(プール・スパ・フィットネスジムなど)
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- 宅配用段ボール無料サービス
- 駐車場無料
実は今回は車で行ったので、駐車場無料が地味に嬉しかったです。24時間以上の駐車でも完全無料になる最高の特典でした。おかげでディズニー&シェラトンにいる間は停めっぱなしでも安心です(ディズニーでの駐車場代も浮く計算になりますね!)。
ゴールド以上の特典なのかプラチナのみの特典なのかは不明です。
お部屋(クラブスイートルーム)のレポート
それでは、お待たせしました!お部屋に行ってみましょう!
今回案内されたスイートルームは1149号室でした。11階のエレベーターを降りてフロアマップを見ると、他の部屋よりも大きいことが明らかに分かります(写真中央やや上の赤い矢印。それより更に大きい部屋は・・・!?)。
スイートルームはおよそ2部屋で構成されていて、テーブルやソファーのあるリビングルームのような部屋と、ベッドが2台ある寝室のような部屋の2部屋構成になっています。
実は・・・今回嬉しさのあまり、部屋に入った最初の写真を撮り忘れました。
その為、リビングルームの全景がありません(涙)
とにかく入った瞬間が広すぎて驚いてしまったんです!お許しください!
それでは、まずは、リビングルームのテレビ。
リビングルームのコーヒー類。
ベッドルームのテレビ。
ベッドルームのベッド。ベッドの上には妻の誕生日をお祝いしてくれるタオルアートがありました。
ベッドルームのデスク。生花が飾ってあるのがさすがですね。
続いてトイレ。洗面台がありますが、ここはトイレ専用です。
お風呂場。先ほどのトイレの洗面台とは別に更に洗面台が2人分あります。朝の忙しい時にケンカにならずにすみますね(笑)
アメニティ類。泡立ちはちょっとイマイチ?匂いは良かったです。
湯船とシャワールーム。湯船とシャワールームが別々のタイプですね。
お風呂上がりのバスローブももちろんあります。
部屋からの景色。中央よりやや右側に青い三角のシンデレラ城が見えます。
部屋の感想は、とにかく広かったこと。
日中は夫婦2人と、2歳児1人ではとても使いきれず、もったいないようにも思いました。
しかし、夜になって子どもをベッドルームに寝かせた後に、扉を軽く閉めて夫婦2人でリビングルームでテレビを見ながらゆっくり過ごす時に、スイートルームのありがたさをとても感じました。
シェラトン、スタッフさん、ありがとう!
部屋にはとても満足できたので、続いてラウンジに行ってみましょう!
ラウンジレポート
座席や景色
座席は、100席以上あるように見えました。東京マリオットやさくらタワーと比べても圧倒的に開放的で座席数は多いです。
それでも朝食時やイブニングカクテル時には混雑しますので、少し早めに行くなど工夫しましょう。
写真では白飛びしてしまっていますが・・・こちらは海側の座席。
こちらはディズニー側の座席です。
オールデイスナックサービス(10時~23時)
常時置かれているドリンクや軽食を紹介します。
まずはドリンク類。今どきのコーヒーサーバー。
コーラなどはファミレスなどにあるようなサーバーではなく、映画館で見たような洒落たサーバー形式でした。
その他、ミネラルウォーター、アイスコーヒー、りんごジュースなど。
食べ物は、ソイジョイが食べ放題でした。
パンもありました。だいぶ甘そうに見えたのでジョン虎次郎は食べませんでしたが・・・。
こちらはチョコレートとクッキー。これも甘そうだったのでパス。
ドリンクには一切不満ありませんが、軽食系はソイジョイ含め、甘い系が多かったので、おせんべいとかがあったら嬉しかったですね!
とはいえ、妻はおいしそうに色々食べていました(笑)
朝食(7時~10時)
プラチナ会員・クラブフロア利用者は、ラウンジでの朝食か、追加料金を払って2階のレストランで朝食をとることができますが、ジョン虎次郎的な意見では、ラウンジの朝食で超超超十分です!しっかり充実しています!
そのラウンジでの朝食は7時30分を過ぎるとだいぶ混雑してしまいます。
朝食開始は7時からですが、会場には6時30分から入ることが出来ますので、少し早めに行かれることをおすすめします!
朝食はとてもたくさんあって全て撮影できなかった為、少しだけ紹介します。
まずは野菜が大切。サラダもしっかりあります。
SNS映えするかわいいパンたち。
SNS映えはあまりしませんが・・ジョン虎次郎の朝食には欠かせない和食系(笑)ごはん・味噌汁・そば・お漬物などしっかり充実していました。
その他、写真には収められませんでしたが、スクランブルエッグやベーコンなどの温かいおかずや、シリアル系も数多くありました。
お腹いっぱいいただくことができました。
まとめ
人生初のスイートルームを体験させてくれたシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル。

庭園。後ろに見えるのは夏場のみ開放される屋外プール。
アップグレードしていただいたスイートルーム抜きにしても十分な満足できる設備、立地、環境でした。
SPGアメックスを発行して、年に1度は妻と豪華に過ごす。
プラチナチャレンジを達成して、これまで経験したことのないリッチな体験を味わう。
どちらも経験することができた最高の1日となりました!