2018年ゴールデンウィークは沖縄に行ってきました。
マリオットプラチナチャレンジ成功後の初宿泊としてオキナワ マリオット リゾート&スパに3泊しました。
沖縄に行くのは5度目くらいですが、観光地巡りではなく、ホテル宿泊そのものが楽しみで行ったのは初めてです。
今回は公式HPからではなくANA旅作からの予約でしたが、SPG系列と違い、マリオット系列はオフィシャルHP以外からの外部サイト・旅行代理店経由でもステータスに応じた対応をしていただけるメリットが大きいですね(宿泊実績はつかない)。
マリオットプラチナでのオキナワ マリオット リゾート&スパ宿泊レポートです。
チェックイン
エントランス
いきなりですが、GWのチェックインは大変ですね。人・人・人!
チェックインの大行列ができていました。
最低でも10分、下手したら20分以上待つことになっていたのではないでしょうか。
そんな中、ジョン虎次郎一家は1秒も待つことなく
こちらの専用カウンターに案内していただき、のんびりと座りながら&ウェルカムドリンクいただきながらゆっくりとチェックイン・案内をしていただくことができました。
さっそくのプラチナ対応をしていただき、SPGアメックスとプラチナチャレンジを知って良かった!と早速実感することができました。
お部屋のアップグレード
そして、期待がかかるのがお部屋のアップグレードですよね。
プラチナ会員とはいえ、ゴールデンウィークです。大幅アップグレードは期待しないようにしていました。
アップグレードの結果は・・・
部屋名 | 広さ(平方メートル) | 結果 |
スーペリアツイン | 44 | 予約した部屋 |
高階層ツイン | 44 | |
エグゼクティブ・ツイン | 44 | アップグレードされた部屋 |
エグゼクティブ・ダブル | 44 | |
クラウンスイート | 109 |
という訳で、エグゼクティブ・ツインルームにアップグレードしていただけました!
お部屋そのものの広さが変わらないので、大きな違いはなさそうですが・・・・
最上階の14階にしていただけたので十分満足です!
それでは、お部屋に入ってみましょう!
お部屋レポート
室内
まず、入口から入った最初の一枚です。大きなベッドとテラスが素敵ですね。
ここが室内にいながらテラスに出ている気分になれるスペースです(笑)この写真はあいにく曇り空ですが・・・・
晴れた日にテラスに出ればこんな景色を見ることができます!
ちなみに、夜にはナイトプールでこんなに幻想的になります。この時はちょうど夏休み用のPVを撮影する為か、夏休み先取りのイベントを行っている様子でした。
景色からお部屋に戻って。
お風呂は湯船とシャワールームが別タイプでした。十分な大きさです。
シャワーは湯量も温度も十分でした。
備え付けのアメニティはマリオット共通のTHANN。
部屋のサイズなどはスタンダードの部屋と変わらないので、アップグレードによる違いは14階という優越感と景色の違いのみという感じでしょうか。
1階から14階に行くのは時間がかかりますが(笑)、最上階というのはやはり気持ちが良かったです。
チェックイン時に渡された物
時系列は前後しますが、チェックイン時にクラブフロア宿泊者用の案内をもらいました。
おそらく、ゴールド会員・プラチナ会員・エグゼクティブフロア宿泊者に渡していると思います。
記載事項がいくつかありますが、今回の宿泊でもっとも助かったサービスはバレーパーキングです。ホテルのフロント前でスタッフさんに車のキーを渡せば駐車してくれるサービスですね。
ジョン虎次郎一家は沖縄空港付近でレンタカーを借りて、このホテルまでレンタカーで来ましたが、『フロント前でスタッフさんに車のキーを渡して自分たちはすぐにホテルに入れる』『出かける時は部屋を出る前に一本電話を入れておけば、フロント前に車が用意されている』といったことがこんなに便利なのか!と驚きながら、毎回お願いさせてもらいました。
広い駐車場を子ども連れで歩き回るのはそれだけで時間と神経使いますからね。車降りたらすぐホテル。ホテルから出たらすぐ車は本当に便利でした。
ラウンジ
ラウンジは、↑の案内の通り、2箇所にあります。
FORESTラウンジは13階と14階をつなぐ階段の広い踊り場をラウンジにしてしまった・・・・というイメージ。つまり高級感などはありません。
入口にスタッフさんなどがいる訳でもないので気軽に立ち寄れる反面、提供されている軽食なども簡素なものでした。
OCEANラウンジは、角部屋の一室をラウンジ代わりにしている感じ。17時30分以降は子ども立ち寄り禁止なだけあって、こちらは隠れ家的な雰囲気があります。
しかし、OCEANラウンジのメリットが光るのは朝食時間!
今回はジョン虎次郎一家はプラチナ会員の為、無料で1Fの朝食会場で朝食をいただくことができましたが、正直1Fの朝食会場は広すぎて食べ物を取りに行くのが大変でした。
特に小さい子ども連れていると、満足に食事を取りに行くことはできずに、せっかくのブッフェでもお腹いっぱいまで食べることはできませんでした。
ちょっと物足りないのでOCEANラウンジに寄ってみたら、思ったよりしっかり朝食があります!
もちろん、1階の食事会場よりは種類は圧倒的に少ないのですが、コンパクトにまとまっていて、食事の並ぶカウンターから自分たちのテーブルも近くて、気軽に往復できることが、逆に便利でした。
ソファー席があったのも子ども連れには助かりましたね!
無料朝食がなければ、OCEANラウンジの朝食だけでも十分満足できると思います!
まとめ
マリオットプラチナとしての初宿泊。
ゆっくりと椅子にすわってのチェックイン。駐車場を歩かなくて良いバレーサービス。眺めの良い最上階のお部屋と、まさにプラチナな体験をすることができました。
プラチナチャレンジの宿泊先としてもおすすめです!